玄関は家族やお客様を出迎えたり見送ったりする大切な場所です。
そんな玄関には素材にもこだわった玄関マットを置きたいと考えている人は多いのではないでしょうか?
そこで今回は天然素材の玄関マットを使うメリットや選び方、おすすめの商品10選をご紹介するので、最後までチェックしてみてくださいね!
1.玄関で第一印象が変わる!玄関マットの役割
玄関はお客様をお迎えする場所。
しかし、近所の人や配達員など家の中まで入ってくる人は多くありません。
そのため玄関マットが、訪れる人にとって家の第一印象を決めるのです。
明るい色のものが置かれていれば楽しいイメージを、暗い色なら落ち着いた印象を与えます。
さらに、肌にやさしい素材なら温かみのある印象になりますね。
このように玄関マットには家のイメージを伝える役割があります。
2.玄関マットは天然素材にしよう
玄関で靴を脱いで最初に触れるものが玄関マットです。
肌に直接触れるものなので素材にはこだわりたいですよね。
そこで玄関マットには天然素材ものがおすすめです!
天然素材のものは、
- 肌触りがやさしく肌への負担が少ない
- 吸湿性が優れている
- 丈夫で長持ち
このようなメリットがあります。
肌が弱い人も安心して長く使える上に機能性も優れているので、ぜひ使ってみてはいかがでしょう。
天然素材のリネンやコットンなどは年中使ってももちろん快適ですが、夏はシルク、冬はウールなど季節ごとに素材を変えてみるのもおすすめですよ。
3.玄関マット選びのその他のポイント
それでは次に玄関マット選びのポイントを4つ確認してみましょう。
2-1.汚れが目立たない色
玄関マットには外からの埃を落とす役割があります。
玄関マットを使うことで、靴の中に入った砂やゴミ、埃や小石が室内に入り込むことを防いでくれます。
そのため、なるべく汚れが目立ちにくい色を選ぶのがおすすめ。
白やピンク、水色など薄い色はすぐに汚れが目立ってしまいます。
反対に濃い目のグレーや青、赤などは汚れが目立ちにくいですよ。
2-2.毛足の長いものは避ける
毛足が長いマットは毛同士がからまりやすいので避けることをおすすめします。
玄関は1日に何度も人が通る場所なのですぐにゴワゴワになり、手入れが面倒になってしまう可能性があります。
さらに、外からのゴミや埃も長い毛にからまって取りにくくなるため、玄関マットには毛足の短いタイプを選びましょう。
2-3.形や色
玄関マットの形は長方形や円形、楕円形が一般的となっています。
特に長方形のものは玄関の形状を選ばず使いやすい形なのでおすすめです。
また、円形や楕円形はスタイリッシュな印象を与えてくれますよ。
色はベージュやオレンジ、緑やブルーなど、玄関や家の雰囲気に合っているものを選びましょう。
玄関の置物や雰囲気とマットの色を統一することで、スッキリとした印象を演出することができます。
2-4.サイズもチェック
購入前に玄関のサイズも忘れずチェックしておきましょう。
玄関口いっぱいにマットが広がるのではなく、左右にスペースが少しあった方がスッキリして綺麗に見えます。
購入した後に敷いてみたら、「大きかった」「小さすぎた」とサイズ交換をすることがないように事前にしっかり確認をしておいてくださいね。
4.天然素材の玄関マットおすすめ10選
それではここからは、天然素材の玄関マットおすすめ10選をご紹介します。
①風水 玄関マット 綿100% 天然素材(風水 龍)四神獣
- 風水 玄関マット 綿100% 天然素材(風水 龍)四神獣
やわらかい肌触りのコットン100%の玄関マットです。
耐久性に優れており、洗濯機でも洗えるので清潔さを保つことができます。
マットを購入すると洗濯ネットもついてくるのも嬉しいポイントです。
さらに、こちらは風水のパワーを取り入れているのが大きな特徴です。
コットンの糸を金色にも近い黄色に美しく染め上げていて、これは金運アップを呼び込むことができると風水で言われています。
八角形とあまり見ない形ですが、これも風水由来のもの。
風水で八角形は宇宙を表しており、すべての方角からパワーを呼び寄せ幸せをもたらすと信じられています。
玄関は人の往来がある場所なので、このマットを置けば良いエネルギーを取り込めそうですね。
②玄関マット 洗える 手洗いOK ウール 羊毛 ミックス
- 玄関マット 洗える 手洗いOK ウール 羊毛 ミックス
ウールとコットンがミックスされた温かみのあるデザインの玄関マットです。
ウール素材はさらさらして吸湿性があるため、夏の汗や湿気も気にすることなく利用することができます。
レッドやブルー、パープルやナチュラルブラウンなど7色からお気に入りのカラーを選べます。
きれいなグラデーションカラーがオシャレな玄関を演出してくれますよ。
また、毛が短いので普段は掃除機でお手入れすることも可能です。
汚れが気になったら手洗いができるのも嬉しいですね。
インド産のこの玄関マットは熟練した職人が一つずつ手作りしています。
玄関にナチュラルな雰囲気を演出したい人におすすめの1枚です。
③キッチンマット 天然素材 北欧
- キッチンマット 天然素材 北欧
北欧風リーフデザインのオシャレな玄関マットです。
吸水性に優れており、手洗い可能なためいつでも清潔に使うことができます。
マットの裏には滑りにくい加工がされているため、お子さんやお年寄り、ペットの転倒を防止できます。
また、動きにくいので余計なストレスを感じることなく掃除できますね。
さらに、デザインのバリエーションも3タイプあり、幅広い年代の方が楽しめデザインです。
家族全員が満足できる玄関マットを探しているときにおすすめの商品です。
④玄関マット 室内 北欧 ギャッベ ウール 60cm
- 玄関マット 室内 北欧 ギャッベ ウール 60cm
ウール100%でナチュラルテイストの玄関マットです。
イランの遊牧民族に長く伝わる手織り絨毯である「ギャッベ」が利用されています。
ウールは静電気が起こりにくく、埃がたまりにくいのがポイントです。
羊毛を草木染で色付けた糸で織り上げているため、温かみのある仕上がりです。家族や人が集まる玄関にぴったりの1枚ですね。
使うと質感に味わいが出てくるため、変化を楽しみながら長く愛用できます。
ペルシャ絨毯の要素が入っているのに、値段がお手ごろなのも嬉しいですね。
⑤玄関マット 洗える 手洗いOK ウール100% 天然素材 ギャッベ風
- 玄関マット 洗える 手洗いOK ウール100% 天然素材 ギャッベ風
ニュージーランドの羊毛を使った裏地までウール素材100%の玄関マットです。
カラフルで温かみのある質感で、玄関が明るい雰囲気となること間違いなしです。
さらにウール100%なので肌触りが良く、日頃のお手入れもカンタン。
手洗いができるので子供やペットが汚してしまってもすぐに洗えます。
また、さらっとした踏み心地なので季節を問わず年中快適にご利用いただけます。
玄関の模様替えをしたいときや個性的な玄関マットが欲しいときに、気分がガラッと変わるのでおすすめです。
⑥玄関マット 室内 『マーブル ラグ 500』
- 玄関マット 室内 『マーブル ラグ 500』
インド綿で作られた世界にたった一つのハンドメイド玄関マットです。
マーブル柄が大人っぽく上品な仕上がりとなっています。
さまざまな色を合わせて丁寧に染め上げられているので、個性的なデザインです。
左右につけられたフリンジもとてもオシャレです。
コットンで作られているため夏は通気性が良く、冬は冷えを抑えて一年中快適に利用できます。
落ち着いた雰囲気の玄関でお客様をお迎えしたいときにおすすめの玄関マットです。
⑦玄関マット デザインマット エジプト綿使用
- 玄関マット デザインマット エジプト綿使用
オリエンタルな雰囲気で玄関をまとめたいときに使いたい玄関マットです。
エジプト政府公認のエジプト綿を使った細やかなデザインが織り上げられています。
色もブルーやベージュと爽やかなカラーなのでエキゾチックなデザインを楽しめます。
さらに、サイズも9種類ありバラエティ豊富で、円形やお部屋のラグサイズのものまで利用可能です。
「カランバン織り」という耐久性が高い作りなので、長く使えるのも嬉しいポイントですね。
⑧玄関マット 【純国産】 サガン ブルー 約70×120cm 日本製 い草
- 玄関マット 【純国産】 サガン ブルー 約70×120cm 日本製 い草
国内品質の玄関マットを探している方にぴったりな熊本県のい草を使った玄関マットです。
い草は抗菌作用や消臭効果、湿度の調整に優れているため、いつでも快適に利用できます。
日本国内で熟練の職人さんが加工しているため安心のクオリティが保証されています。
デザインは様々な織りの技法が組み合わされており、和の味わい深い雰囲気をたっぷり楽しめます。
日本の職人技をインテリアに取り入れたいときに使いたい玄関マットです。
⑨玄関マット 室内 50×80 おしゃれ 北欧 天然素材 青 夏用
- 玄関マット 室内 50×80 おしゃれ 北欧 天然素材 青 夏用
オシャレなデニム生地で織り込まれた玄関マットです。
古着を加工して生地を組合せたエコ商品で、デニムならではの質感のグラデーションが楽しめます。
デニムのでこぼこした感じが可愛さを引き立てています。
使っているうちに色や形が少しずつ変化するため、飽きることなく愛用することが可能です。
ナチュラルな雰囲気の玄関マットを探している方におすすめなアイテムとなっています。
⑩純国産 い草玄関マット 『なでしこ』 ベージュ・ブラック・ブルー 60×90cm
- 純国産 い草玄関マット 『なでしこ』 ベージュ・ブラック・ブルー 60×90cm
和風の鮮やかなデザインの玄関マットです。
い草で作られたマットにはピンクや黄色、ブルーのなでしこが描かれています。
い草をしっかりと編み込んだ破れにくい仕上がりがポイントです。
空気を浄化してくれたり、湿度を調整してくれたりするので、夏でも安心して利用できます。
玄関口を涼しげに飾りたいときぜひとも使いたい玄関マットですね。
5.天然素材の玄関マットのお手入れ方法
天然素材の玄関マットは、化学繊維のものと比較して静電気が起こりにくいという特徴があります。
そのため埃がつきにくくお手入れがカンタンなのが特徴。
特にウールは水や汚れをはじきやすい素材となっています。
普段は定期的に掃除機でごみを吸い取って、外で軽くはたいて埃を払うだけで充分です。
泥や液体のものが落ちてしまった場合でも、軽くふき取るだけで対応できます。
中には洗濯ネットに入れて洗濯機で洗えたり、手洗いできたりする製品もあります。
ですが、間違った方法で洗うと縮んでしまうことがあるので、表示に従って素材の良さを壊さないように気をつけましょう。
6.まとめ
今回は天然素材の玄関マットを10選ご紹介しました。あなたが気になる玄関マットは見つかりましたか?
天然素材の玄関マットは丈夫で長持ち、肌触りが良いということがわかりました。
天然素材の玄関マットの選び方も参考にしながら、ぴったりの1枚を見つけてくださいね。
そして素敵な玄関を作って家族やお客様をお迎えしましょう!